この記事で分かること
韓国ドラマ「赤い袖先」の視聴完了しました。この記事では「赤い袖先」のあらすじ・感想・キャスト・見どころを紹介したいと思います。
このドラマは、世孫と女官の身分違いの恋を描いた作品で、時代劇・恋愛系韓国ドラマ好きにおススメ!
「赤い袖先」は、李氏朝鮮第22代国王正祖の生涯を描いた作品です!
正祖を描く作品は他に「イ・サン」があり、「イ・サン」を視聴済みの方は「赤い袖先」もぜひ!
時代劇系韓国ドラマでありがちな政敵同士の権力争い、女性王族同士の権力争いなど、時代劇的な要素も楽しめる作品でした。
主演は2PMの「ジュノ」さん、ヒロインは「イ・セヨン」さんが演じました。
イ・セヨンさんは子役時代に「宮廷女官チャングムの誓い」でチャングムのライバルであるクミョンを演じており、記憶にある方も多いはず!

\韓国ドラマ視聴にはU-NEXTがおすすめ。31日間無料期間あり/
目次
1.「赤い袖先」は面白い?つまらない? 視聴後の感想
「赤い袖先」視聴後の感想を書いていきます。つまらなかったわけではないですが、少し辛口感想です笑
「赤い袖先」ファンの方にはすみません。
ネタバレ多少含むので、未視聴の方はお気を付けください。見たくなければ飛ばして下に行ってください。
視聴感想 ストーリー部分
「赤い袖先」はU-NEXTで全36話、テレビだと全17話で、韓国ドラマどちらかというと短い方です。
同じ時代を描く韓国ドラマ「イ・サン」が70話を超えるので、「イ・サン」のような本格的な時代劇が好きと言う方は物足りないかもしれないです。
筆者は「イ・サン」が好きなので、どうしても「イ・サン」と比べてしまって、内容の薄さが気になってしまいました。
といっても話数が少ないので、内容が薄くなるのは仕方ないです。
恋愛系韓国ドラマが好きな方や主演のジュノさんやヒロインのイ・セヨンさんが好きな方は楽しめるかなと思います!
ストーリーは前半が「世孫~王様に即位まで」、後半が「王様~ヒロインを側室~その後」といった展開でした。
王様に即位するまでは、敵対勢力との争いなどを楽しみながら見てたのですが、後半は王様とヒロインのなかなか進まない恋愛模様を長々と見ることになります笑
王様がドギムに対し、側室になってくれと何回もアプローチして、何回も断られ・・・
断る理由も分からないわけではないですが(側室になると自由がなくなるので)、結局その理由も王様のごり押しで解決した模様?
結局ごり押しで側室になってくれるなら、最初からそう描いてほしかったのが本音です。
ストーリー前半で王様とドギムの信頼感はしっかり描けていたので、王様になって落ち着いたらすぐにゴールインでそのまま最終回で良かったかな笑
そして、恋愛関係を短くする代わりに、もう少し王様に即位するまでの部分を描いてあげてもいいのかなとか思っちゃいました。
「赤い袖先」は本格的な時代劇を描くのではなく、恋愛ドラマとして描いていると思うので、恋愛要素を多めにだったかと思いますが、
少しやりとりがマンネリ化していた感じがありました。

視聴感想 登場人物に関して
悪役が中途半端だったかな・・・
韓国ドラマといえば、悪役の憎たらしさがドラマの人気を大きく左右します(勝手な持論です)。
さらに詳しく
今回の主な悪役は、提調尚宮(尚宮のボス)、左領政(重臣)、和緩翁主(英祖の娘・王族)でした。
これら3人は世孫を王位につけないことを共通目的として持っていました。
ですが、ドラマ見てて、その動機がよく分からなかったんですよね。自分の理解力不足かもです笑
提調尚宮は宮女を守るために世孫の即位の邪魔をしていましたが、正直私にはそんな動機で?という感じでした。
左領政、和緩翁主は特に理由もなく提調尚宮に利用されているだけ感が否めませんでした。
世孫の即位を邪魔しようとしていますが、そもそも別に他の王位継承者候補を立てるようなことも全くなく、
もし世孫がいなくなったらどうするつもりだったのかなとか思っちゃいます笑
邪魔の仕方も世孫に刺客を送ったり、英祖の認知症を利用して、嘘を吹き込んだりと行き当たりばったりな策略で、すぐに苦境に立たされてばかりでした。
全ての罪が明るみになって、酷い罰が待っているのかと思いきや、なんだかんだみんな自分で生きるか死ぬかを選べるという立場でした。
悪役たちは、自分で生きるか死ぬか選べるのに、ドギムの友だちのヨンヒは・・・ヨンヒの死を描く必要はあったんですかね??
次に、ホン・ドンノについて。
王様の側近として、スピード出世していきますが、ドラマ内でこれといった手柄を立てることもなく、いつの間にか出世してて違和感でした笑
最初は、書物のページを自分が破ったと嘘をついただけですし、他に覚えているのは、世孫に命令されて、軍を動かしにいったことぐらいです。
その他、女官をからかったり、世孫に危ない進言をしていた印象です。
これといって有能さはないのにいつの間にか出世して、いつの間にか妹が側室になって、いつの間にかダークサイドに堕ちて展開的にもスピード感がありすぎました笑
ちなみに1番好きだったのは、左翊衛(イグィサ)のカン・テホです笑
常に世孫の傍にいて、天然な一面もありますが、刺客との戦いでは世孫を守り抜くなど活躍。
世孫を守るという信念がブレないので、いいキャラだなと思いました。
その他、ドギムの兄「ソン・シク」は物語に絡んでくると思いきや、全く絡まず・・・
もう少し活躍させてあげても良かったのではと思いました。
最終回に韓国ドラマ「イ・サン」で英祖役だった「イ・スンジェ」さんが出てきてビックリでした。
「イ・サン」見たことある方はニヤリとしたはずですね。

2.「赤い袖先」はどんな韓国ドラマ? あらすじを紹介
韓国ドラマ「赤い袖先」のあらすじを簡単に紹介!
まずは幼少期の話から始まります。
宮女として働く「ソン・ドギム」は、幼少期、活発で聡明な見習いの宮女として生活していました。
一方で、国王・英祖の孫である世孫は、父親である世子を失い、孤独な生活を送っていました。
世孫とドギムは、世孫の祖母の死をきっかけに初めて出会いますが、すぐに離ればなれに。

数年後、世孫とドギムは偶然再会を果たしますが、ハプニングで池に一緒に飛び込むという最悪の再会笑
世孫は、ドギムに反省文を書くように命じ、そのことがきっかけで世孫とドギムの仲が深まっていきます。
成人し、正式な女官となったドギムは、世孫のお世話係として、さらに世孫との仲を深めることとなります。
そんな世孫とドギムはその後どんな結末を迎えるのか・・・
といったストーリーになります。
3.「赤い袖先」の見どころ・面白かった場面とは?
私が個人的に感じた「赤い袖先」のドラマ内での見どころ・面白ポイントを何点か紹介します。
ネタバレ注意です。
①サンが身分を偽って接していたことがドギムにバレるシーン
サンは最初、ドギムに対して、自分は兼司書だと身分を偽って接します。
兼司書だと思って、気さくに接するドギムに対し、サンは徐々に心惹かれ始めます。

そして、ある日、サンの妹に連れられ、サンを紹介されたドギムは、サンが実は兼司書ではなく、世孫であったと知ります。
サンは扇で顔を隠しますが、池に自分の顔が反射して嘘がバレてしまいます。

②英祖が自分で書いた書状を見つけて世子との約束を思い出すシーン
刺客を退けた世孫ですが、世孫が軍を率いて帰ってきたことで世孫は英祖の退位を狙っていると思われてしまい、
英祖はサンを問い詰めます。
ドギムの発言により、英祖は世子との約束が書かれた書状の場所を思い出し、サンは難を逃れます。
序盤にドギムの肩に刻まれた文字が映されるシーンがチラっと出てきましたが、書状の場所を示す暗号だったんですね。
英祖は世孫を王位につけることを思い出し、世孫は無事王様になります。

③ホン・ドンノの悪事がバレるシーン
ホン・ドンノの妹が王様の側室となりますが、その命は短く、すぐこの世を去ることに。
その後、宮女が数人消えるという事件が起きます。
その事件の捜査を命じられたホン・ドンノですが、この事件を起こしていたのは実はホン・ドンノで
妹の無念を晴らすために、自分で暗殺の証拠を捏造と画策していたためでした。
ドギムも時を同じくして、消えた友達を探そうとしますが、ホン・ドンノにバレてしまい、
ドギム自身も証拠の捏造に加担させられそうになりますが、ここで王様が登場!
今までホン・ドンノの悪事を見逃してきた王様でしたが、ついにホン・ドンノを粛正するときが来てしまいました。
左翊衛(イグィサ)の願いもあってか、命は奪われず、辞職することになったホン・ドンノ。
飛ぶ鳥を落とす勢いだったホン・ドンノはここで退場となりました。
④サンがドギムに側室になってくれと告白するシーン
視聴者が待ちに待った告白シーンです笑
「家族になってくれ」
いい告白でしたね。
お互い意識しているのは分かりきってましたからね。
どんな告白するのだろうと思って観ていました。
4.「赤い袖先」のメインキャストは? 相関図も紹介
韓国ドラマ「赤い袖先」のメインキャスト、相関図の紹介です。
相関図は公式サイトを参照ください。
イ・サン(世孫/正祖)役/ジュノ(2PM)
「赤い袖先」主演のイ・サン、作中では世孫(王の孫)~正祖(王様)と呼ばれています。
韓国ドラマ「イ・サン」で「イ・ソジン」さんが演じたイ・サンは、思慮深くて聡明なイメージでしたが
「赤い袖先」で「ジュノ」さんが演じたイ・サンは、茶目っ気のある現代風な男性って感じでした笑
「イ・サン」が時代劇に焦点を当てている韓国ドラマなのに対して、「赤い袖先」はどちらかというと恋愛ドラマのようなテイストだったので
「赤い袖先」の「イ・サン」は現代風な男性っぽいと感じてしまったかもしれません。
私的にはどちらのイ・サンであっても、頼りがいがあって、人情があるので、好きですね・・・
主な出演作品
- 油っぽいメロ
- ただ愛する仲
- キム課長とソ理事
- 記憶〜愛する人へ〜
ソン・ドギム(宜嬪)役/イ・セヨン
「赤い袖先」ヒロインのドギム。作中ではドギム(女官時代)、宜嬪(王様の側室)と呼ばれています。
韓国ドラマ「イ・サン」でいうところのソンヨンです。
「イ・サン」のソンヨンはおしとやかなで賢い妻でしたが、「赤い袖先」のドギムは、活発で元気で機転が利く妻って感じでしたね。
イ・セヨンさんは、子役時代に「宮廷女官チャングムの誓い」のクミョンとして出ていたそうです。
あのクミョンを演じていた子がこんなにキレイな女優さんになって・・・時が経つのは早いですね笑
主な出演作品
- 王になった男
- 宮廷女官チャングムの誓い
- メモリスト
ホン・ドンノ(ホン・グギョン)役/カン・フン
世孫(正祖)の参謀的な存在。作中では役職(兼司書、都承旨)で呼ばれていました。
その名の通り、韓国ドラマ「イ・サン」でいうところのホン・グギョンです。
「赤い袖先」においても「イ・サン」と同じく世孫の側近としてスピード出世。
世孫への忠誠心はあるのですが、少し危険な考え方の持ち主・・・
私は「イ・サン」を視聴済みでホン・グギョンがどのような末路を迎えるか知っているため、序盤から怪しさしかないなと思い視聴していました笑
幼少時代に手柄を横取りところから怪しい匂いがしていましたが、物語が進むにつれて、ダークサイドに堕ちていきました・・・
序盤の爽やかな好青年な役柄から終盤の悪事がバレて悪役となってしまうという二面性がある役柄ですが、違和感なく見れました!
主な出演作品
- シスターズ
- コッソンビ熱愛史
- いつかの君に

英祖役/イ・ドクファ
イ・サンの祖父。イ・サンの1代前の王様。作中では、王様と呼ばれています。
「赤い袖先」の英祖は韓国ドラマ「イ・サン」の英祖より怖いなと感じました笑
終始、感情が不安定な老人で、不満なことがあったらすぐに手を出すし・・・笑
実の孫に対しては疑いの目から入るけど、悪役の言葉はすんなり信じようとするし・・・
「赤い袖先」の中で1番たちが悪い人物だなと思いました笑

5.「赤い袖先」 印象に残った俳優・女優
メインキャスト以外で個人的に印象に残った人たちを少し紹介したいです。
カン・テホ(左翊衛)役/オ・デファン
世孫の護衛武士「左翊衛」。常にイ・サンの傍にいる護衛の人です。
王宮での日常的なシーンでは、天然な感じで、クスっと笑ってしまうシーンも多かったですが、
刺客に襲われ、世孫が窮地に陥ったときは、護衛武士としての本領を発揮し、アクションシーンがとてもかっこよかった!
普段とのギャップがいいなと思った人物です。
ソ尚宮役/チャン・ヘジン
ドギムを幼少期時代から教育していた女官です。ドギムの宮中での母親的存在。
幼少期に実の母親をなくしたドギムは見習いの宮女となり、その世話役がソ尚宮でした。
ソ尚宮は作中ずっとドギムの母親的な存在で、ドギムとソ尚宮のコンビはいいなと思いました。
ソ尚宮がしぶしぶ提調尚宮の仲間になったことをドギムが知ったときは、ドギムは自分からその証拠を消しに行くと言ったりと
ドギムにとって、ソ尚宮はとても大事な存在なんだなと伝わってきました。

王妃・大妃役/チャン・ヒジン
英祖の妻。ほぼほぼメインキャストですよね。
序盤は中立的な立場でしたが、和緩翁主が気に食わず、ドギムを気に入ったため、世孫側に加担するように。
世孫が王様になってから、対立しそうな雰囲気も醸し出しますが、敵対まではいかず、お互いけん制しあうくらいの関係性。
韓国ドラマ「イ・サン」での大妃は、かなりの悪役でしたので、終始どうなるかハラハラでしたが杞憂だったようです笑
そして、何より演じたチャン・ヒジンさんがキレイでした。

6.「赤い袖先」 視聴いかがですか
本格的な時代劇を見すぎてしまった筆者としては物足りなかった「赤い袖先」でした。
話数も少ない方ですし、恋愛系韓国ドラマ好きの方におススメのドラマだと思います!
7.韓国ドラマを視聴できるおすすめ動画配信サービスはどれ?
韓国ドラマを取り扱っている動画配信サービスをこんな感じです。
韓国ドラマの配信が少ないところは載せてません。
韓国ドラマ作品数 | 月額料金 | 無料期間 | 特徴 | |
U-NEXT | 1番多い(1000作品以上) | 2189円 | 31日 | U-NEXT独占作品あり。作品数は1番多い |
Amazon prime Video | 普通 | 500円 | 30日 | Amazon配送料が無料など、動画配信サービス以外の利点がある |
Hulu | 普通 | 1026円 | 2週間 | 日テレの番組を視聴できる |
Netflix | 普通 | 最安値990円 | なし | 「愛の不時着」「梨泰院クラス」といった人気ドラマを独占配信 |
FODプレミアム | 普通 | 976円 | なし | フジテレビ作品見放題 |
dTV | 普通 | 550円 | 31日 | 他ジャンルの作品数も多い |
①U-NEXT
ココがおすすめ
- 韓国ドラマの配信数が1番多い
- 韓国ドラマ以外の作品も多い
- U-NEXTが独占で配信している韓国ドラマがある
- 動画以外にも書籍や雑誌を購読できる
- 31日間の無料お試し期間がある
U-NEXTの魅力は何と言ってもその作品数の多さです。
韓国ドラマの配信は1番多く、他のジャンルの動画も1番多い!
また、本や雑誌も読めるのもU-NEXTの特徴です。
韓国ドラマ以外の動画を見たい方や書籍・雑誌も見るという方はU-NEXT一択だと思います。
動画配信サービスのParaviと統合したので、今後も視聴できる動画が増加する予定です。
31日間無料お試し期間があるので、とりあえず登録して、動画を楽しむことが可能です。
②Amazon Prime Video
ココがおすすめ
- Amazonオリジナル作品がある
- Amazon Musicを利用できる
- 無料お急ぎ便を利用できる
- 月額料金が安い
- 30日間の無料お試し期間がある
韓国ドラマの配信数はU-NEXTには及ばないものの、動画配信以外での便利さがAmazon Primeのポイント。
そして、月額料金が500円と安いです。U-NEXTが2000円を超えていますからね。
どの動画配信サービスでも視聴できるような韓国ドラマの有名作品だけを見たい方で、コスパ重視の方はAmazon Prime Videoおすすめです。
こちらも30日間の無料お試し期間があります。
③Hulu
ココがおすすめ
- 日本テレビの子会社が運営しているので、日テレ系の動画配信が多い
- 国内ドラマに強い
- 2週間の無料お試し期間がある
Huluは日テレの子会社が運営しているので、日本テレビの見逃し配信や未公開シーンなどを視聴できるのがポイント。
もちろん韓国ドラマの配信もしていますが、作品数は多くもなく少なくもなくといった感じです。
普段、地上波のテレビ(特に日テレ)を見る方は、Huluに入っていると何かと便利ですね。
また、2週間の無料お試し期間があります。
④Netflix
ココがおすすめ
- 「愛の不時着」や「梨泰院クラス」といった人気作品の独占配信がある
- 海外ドラマに強い
- 高画質で動画を視聴できるプランもある
Netflixの1番の魅力はやはり、人気作品の独占配信があること!
「愛の不時着」や「梨泰院クラス」はNetflix独占配信作品なので、他の動画配信サービスでは視聴できません。
そのため、このような独占配信作品を視聴するためにはNetflixに加入しないといけません。
海外の会社が運営しているので、海外ドラマが豊富な印象です。
⑤FODプレミアム
ココがおすすめ
- フジテレビが運営しているので、フジテレビ系の動画配信が多い
- 電子書籍の取り扱いあり
FODプレミアムはフジテレビが運営しているので、フジテレビ系列のテレビ番組を視聴できます。
電子書籍の取り扱いもあり、本を読む方にもおすすめです。
フジテレビは面白いバラエティー番組をたくさん作ってきたので、昔から今までフジテレビの番組を見たいという方は
FODプレミアムを検討しましょう。
⑥dTV
ココがおすすめ
- 支払いにdポイントが使えるので、ドコモユーザーはお得
- 月額料金が550円と安い
- 31日間の無料お試し期間がある
dTVはドコモが運営しているので、dポイントが使えるのが特徴です。
月額料金もAmazon Prime Videoに次いで2番目に安くて、コスパ重視の方におすすめです。
31日間の無料お試し期間もあります!